浴衣 ゆりの注文を携帯電話からもお受けしています

TOP > 東京日本橋花菱謹製本格注染浴衣着尺特岡生地紺地/百合~伝統技法の注染ゆかた~

東京日本橋花菱謹製本格注染浴衣着尺特岡生地紺地/百合~伝統技法の注染ゆかた~

◆季節 夏◆用途 カジュアル、寝間着 素材/綿100% 長さ/約12m 最大裄丈/約68cm(およそ1尺8寸)※水通しによる縮みを考慮した寸法です。

東京日本橋の本格注染ゆかたのご紹介です。

生地素材には最上級の木綿地「特岡」を使用しております。

なめらかで上質な肌触りの「特岡」の生地。

鮮明で美しい発色が特長で、それを職人が手間暇をかけて注染しております。

明治時代に考案された「注染」の技法。

何枚も重ねた生地の上から染料を注いで染めることから『注染(ちゅうせん)』と呼ばれるようになりました。

染め上がりに裏表無く両面が染まるのは注染の特徴。

日本独特の染色技法で、現在でも日本でしか行われていません。

上質の綿地に職人の伝統技法による本格ゆかたも年々数が少なくなり希少性の高いものとなりました。

この機会に是非ご検討くださいませ。

※特殊染色(注染)ですので下記の点にご注意ください。

・摩擦、汗等で色が移ることもあります。

・共洗いは避け、最初は石鹸を使わずに水を十分使って上色を落としてください。

・洗いが終わったらすすぎは水がきれいになるまで十分にしてください。

・長時間水には浸さないでください。

・洗濯機洗いは型崩れする場合がありますので手洗いが推奨です。

・ドライクリーニングはしないでください。

※本品は注染のため型の折返し部分に横段がございます。

製品特性としてご理解くださいませ。

お仕立て料金はこちら水通し4,950円+海外手縫い仕立て22,000円(全て税込)※国内手縫い仕立て+4,400円(税込)※水通しは洗濯時の生地の縮みによる寸法の狂いを抑えるためにお仕立て前に生地の糊を落とし縮ませてから整理をする加工です。

※手縫いのバチ衿仕立て(背伏せなし・ポリエステル糸使用)になります。

※着姿の画像はイメージ写真です。

柄の出方が少々異なる場合がございます。

[文責:西村 博樹] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

楽天で購入24,200円(税込み)